フリーランス シンプル会計3 履歴

▽2009/01/24 Version 3.01
インストール時に、既定のフォルダにデータファイルがない場合で、Ver.2の既定のフォルダにデータファイルが存在すれば、再利用するかどうかを選択できるようにした。一部のダイアログのメッセージを変更した。
▽2008/12/20 Version 3.00
フリーソフトに変更した。
インターネットを利用する「アップデートの確認」機能を削除した。

▲このページの上に戻る

以下は「フリーランス シンプル会計2」
▽2008/07/09 Version 2.17
アプリケーションアイコンを変更した。メインメニューの表題がメイメニューとなっているのをメインメニューに修正した。請求入金一覧表で同じ請求年月日のデータは、ID降順(最新のデータ順)に並ぶように変更した。経費一覧表で同じ年月日のデータは、ID降順(最新のデータ順)に並ぶように変更した。
▽2008/06/02 Version 2.16
WindowsXP SP3に対応していることを検証した。収支グラフ、経費科目別グラフ、会社別請求グラフに処理の進行状態を表すプログレスバーを追加した。
▽2008/02/29 Version 2.15
請求入金年間合計一覧表に雑収入を除く請求金額合計(雑収入除く金額)を追加した。
▽2008/01/23 Version 2.14
バックアップを戻した場合に終了メッセージを表示するようにした。
▽2007/12/12 Version 2.13
ヘルプの内容を一部変更した。
▽2007/11/05 Version 2.12
旧データからの移行時に0件のデータ群があると失敗する場合があるバグを修正した。
▽2007/11/01 Version 2.11
一覧表のデザインを一部変更した。
▽2007/10/15 Version 2.10
Windows Vistaに対応した。
▽2007/09/14 Version 2.04
本ソフトのアップデート時におけるデータファイルの指定方法を変更。
▽2007/03/05 Version 2.03
収支グラフ、経費科目別グラフ、会社別請求グラフの表示年度のバグを修正。収支グラフの金額表示バクを修正。
▽2007/02/14 Version 2.02
OSの対応状況変更のためReadme.txt修正
▽2007/02/08 Version 2.01
印刷レイアウト変更。ヘルプ修正
▽2007/01/05 Version 2.00
リリース

▲このページの上に戻る

以下は「フリーランス シンプル会計」
▽2006/04/03 Version 1.34
ヘルプファイル変更。
▽2006/02/14 Version 1.33
機能変更:青色申告概算画面の税率の%表示位置変更。ヘルプ一部変更。入力支援語句編集画面の一部変更。
▽2006/01/25 Version 1.32
機能追加:経費・請求入金一覧で全年度のデータを表示を可能とした。経費・請求入金一覧で表示されているデータ件数の表示。アップデート時のダウンロードの高速化。 機能変更:メインメニューから新規経費登録時に登録を繰り返すと最後に登録した日付を再現できない不都合を修正。経費登録画面と請求入金登録画面のフォーカスのあるテキストボックスの動作を変更。請求入金登録画面のタブインデックス変更。
▽2006/01/16 Version 1.31
機能追加:経費・請求入金一覧のセルを選択した時のコンテキストメニューに検索クリアを追加。 機能変更:振込手数料を経費データに自動登録する動作を変更。経費一覧と請求入金一覧を同時に開くようにした。
▽2005/10/03 Version 1.30
機能追加:経費登録・編集画面と請求入金登録・編集画面で、画面を閉じずに新規登録を繰り返すチェックを追加した。重複データの検索を追加した。データに登録された語句を一括で変更できるようにした。一覧表示で一行ごとに薄いグレーの色をつけた。経費・請求入金一覧に、選択セルの語句と同一のデータを検索、表示データ更新、ソートだけのクリアと検索だけのクリアなどを追加した。一覧画面の表よりドラッグアンドドロップで他のアプリケーションにコピーを可能とした。 機能変更:会社別、経費科目別グラフ作成時に文字列の組み合わせによっては余計なメッセージが表示される不都合を修正。一部フォームのデザイン変更。アクセスキー・ショートカットキーを一部変更。一覧・登録画面の金額欄で「0」と小数点以下3桁を表示するようにした。一部の数値検索で負数および小数点以下を指定できるようにした。フォームポジションと一覧の列幅の保存ファイルをxml形式に変更(アップデート後の最初の表示時にはフォームの表示位置と一覧の列幅が既定に設定されます。お手数ですが再度設定してください)。一覧と印刷プレビューの最小にできる大きさを変更した。経費・請求入金一覧の検索時の動作とメッセージを変更した。エラーメッセージ語句変更。クラス変更。正規表現を変更。

▽2005/04/26 Version 1.21
機能変更:メインメニューで作業年度を変更してもメッセージを表示しないようにした。新規請求入金登録・編集時に請求先会社名を必須データとした。内部モジュール変更で演算を若干高速化。シェアウエア送金方法を変更した。ログインパスワードを忘失した場合の解析を有料化した。
▽2005/04/06 Version 1.20
機能追加:新規経費登録・編集画面、経費検索画面、新規請求入金登録・編集画面、請求入金検索画面、全年度収支一覧画面、青色申告概算画面、各種設定画面、補助メニュー画面、入力支援語句の入力ボックス画面と入力支援編集画面で前回表示した位置を記憶し再現できるようにした。新規経費登録・編集画面と新規請求入金登録・編集画面のフォーカス移動方法を変更した。他アプリケーションよりドロップ(コピー)を受け付けるようにした。入力支援語句の入力ボックスに他アプリケーションよりドロップ(コピー)を受け付けるようにし、IMEモードの設定を自動化した。経費一覧表、経費合計一覧表、請求入金一覧表、請求入金合計一覧表と収支一覧表の表示されているデータを指定されたファイル形式(CSVまたはXML)に変換できるようにした。バックアップフォルダーとコンバートフォルダーを別々に記憶できるようにした。
機能変更:メインメニュー、新規経費登録・編集画面、経費検索画面、新規請求入金登録・編集画面と請求入金検索画面のレイアウトを変更した。

▽2005/03/19 Version 1.19
機能変更:クラスの変更。バックアップを戻した場合に、一回目の青色申告データ読み取りエラーを修正(経費・請求入金データの不都合はありません)。
機能追加:経費一覧の年月日、請求入金一覧の請求年月日と入金年月日に曜日を表示するようにした。
▽2005/03/10 Version 1.18
機能変更:アップデートの確認と実行ボタンをメインメニューに移動した。新規請求入金登録・編集画面の入金レイアウトを変更した。検索、条件指定などの画面でエンターキーで実行を許可するようにした。前後に空白のあるログインパスワードを登録できるようにした。クラスの変更。入力値検査(バリデーション)、正規表現など変更。
機能追加:新規経費登録・編集画面と新規請求入金登録・編集画面でエンターキーによる項目移動ができるようにした。青色申告ユーザ入力値データファイルもバックアップ対象とした。経費一覧、請求入金一覧で変更するセルをダブルクリックすると編集画面を表示するようにした。
▽2005/02/21 Version 1.17
機能変更:各種設定でログイン画面の表示設定方法を変更した。内部モジュール変更とバグフィックス。いくつかのフォームに最小化ボタンを付け、タスクバーにフォーム名を表示するようした。
機能追加:経費検索画面と請求入金検索画面から、入力支援語句の追加・編集・削除などをできるようにした。
▽2005/01/15 Version 1.16
機能追加:経費一覧と請求入金一覧のデータ編集メニューを変更し、コンテキストメニューを追加した。既存データを再利用して新規登録できるようにした。一覧から直接データ削除できるようにした。経費登録画面と請求入金登録画面から、入力支援語句の追加・編集・削除などをできるようにした。
▽2004/10/12 Version 1.15
機能追加:アップデート確認と実行をできるようにした。
▽2004/09/06 Version 1.14
WindowsXP SP2、.NET Framework1.1 SP1に対応確認。機能追加:バックアップを戻すとデータ変換で最初に表示されるフォルダーを前回バックアップしたフォルダーが表示されるようにした。経費検索、請求入金検索での日付指定検索で作業年度が最初に表示されるようにし、検索範囲を限定した。機能変更:本ソフト終了時に確認メッセージを表示しないようにした。
▽2004/03/06 Version 1.13
作業年度請求入金合計で年度中の請求のある会社にだけを表示するように修正した。請求編集から振り込み料を0円に修正した場合、経費金額を0円とせず、経費データを削除するようにした。新規請求登録で入金も同時におこなうときに、請求年月日を入金年月日にコピーするようにした。
▽2004/01/30 Version 1.12
シェアウエア登録料の外税にともなうヘルプとReadme.txtの変更
▽2004/01/10 Version 1.11
経費一覧、請求入金一覧でソートされているなら、ソート結果を印刷に反映させた。SQL文の最適化。csvファイル出力時に1行目に列(フィールド)名を出力させた。バックアップとデータファイル最適化を別ウインドウにして、メインメニューの起動速度を上げた。▽2003/09/10 Version 1.10
開発環境(Visual Studio .NET)のアップデートによる印刷関連の配布モジュールの変更。Windows9xを未対応に変更した。
▽2003/09/08 Version 1.06
経費、請求入金データ入力用画面を表示させるショートカット(F2、F4キー)を新設。シェアウエア未登録時の動作を変更。MDAC2.8に対応。
▽2003/06/23 Version 1.05
最小化して右クリックで閉じると画面が表示されないバグを修正。
▽2003/04/18 Version 1.04
WinMe、Win98の16ビットOSで、最新のWINDOWS UpDateを実行すると新規請求データ作成ができない、カレンダーコントロールの不都合を修正。バックアップ時に最適化のダイアログ表示を出すようにした。
▽2003/02/08 Version 1.03
印刷時にIDの昇順ではなく日付の昇順になるように修正。
▽2003/01/31 Version 1.02
半角の「’」(アポストロフィ)を入力するとクエリエラーが発生する不都合を修正。
▽2003/01/27 Version 1.01
起動時に年度変更メッセージが表示されないように修正。
▽2002/11/15 Version 1.00
最初のリリース。

▲このページの上に戻る

< 前のページに戻る