フリーランス シンプル会計3 インストール(セットアップ)とアップデートの説明

必要な環境
▽オペレーティングシステム
Windows Vista SP1、Windows XP SP3
※Windows XP SP3は、Microsoft .NET Framework 2.0または3.0が必要です。Microsoft .NET Frameworkがインストールしていないコンピュータなら、インストール時にメッセージが表示されインストールができません。Microsoft .NET Frameworkは、Windows Updateを利用することにより、マイクロソフト社より無料で入手できます。
▽A4用紙印刷が可能なプリンタが利用できる(一覧などを印刷する際に必要)


インストール(セットアップ)の方法
新規インストール版をダウンロードしてください。圧縮ファイル「flsa***.zip」(***はバージョン番号)を必ず解凍してください。
※同じパソコン内の複数のユーザ(OSのユーザ)で本ソフトを使用する場合
インストールを実行したユーザ以外の他のユーザで本ソフトを使用する場合は、各ユーザの初期設定のために、OSがSetup.msi(インストール用プログラムファイル)を必要とします。インストール後、他のユーザの初期設定が全て完了するまでは、Setup.msiを削除しないでください。
▽解凍されるファイル一覧
Setup.msi(インストール用プログラムファイル)
Readme.txt(ドキュメントです)

Windows Vistaの場合
1.ダウンロードして解凍された本ソフトの「Setup.msi」をダブルクリックしてインストール(セットアップ)プログラムを起動してください。

Windows XPの場合
▽本ソフトを実行するには、Microsoft .NET Framework 2.0または3.0が必要です。(Microsoft .NET Framework 日本語版はマイクロソフトより無料で入手できます)
※お使いのパソコンにインストールされているかどうかの確認方法
スタート→「コントロールパネル」→「プログラムの追加と削除」を表示させます。一覧の画面の中に「Microsoft .NET Framework2.0」と「Microsoft .NET Framework2.0 日本語 Language Pack」が表示されていれば、お使いのパソコンには既に.NET Framework2.0がインストールされていますので、.NET Framework3.0のインストールは不要です。

「プログラムの追加と削除」の画面はこちらをご覧ください

1.Microsoft Update またはWindows Updateのカスタムを実行すると、更新で表示される「Microsoft .NET Framework2.0または3.0 日本語」を選択して、画面に表示される指示に従ってインストールを完了してください。
※.NET Frameworkをインストール後、Windows Updateを実行して.NET Frameworkがアップデートされているかどうかをご確認ください。
2.ダウンロードして解凍された本ソフトの「Setup.msi」をダブルクリックしてインストール(セットアップ)プログラムを起動してください。
※.NET Frameworkがインストールされていない旨のメッセージが表示される場合は、インストール(セットアップ)を中止して.NET Frameworkを先にインストールしてください。

▲このページの上に戻る

▽インストール(セットアップ)プログラムの流れ
1.ようこそ画面が表示されます。「次へ」をクリックしてください。
2.使用許諾契約書が表示されます。ご利用上の注意、品質保証規定と免責事項などが表示されています。お読みなって承諾されるなら「同意する」をクリックして、「次へ」をクリックしてください。
3.インストールの確認画面です。インストールを始めるなら「次」をクリックしてください。
4.インストール中は進行状態が表示されます。
5.インストールが完了すれば完了画面が表示されます。
6.スタート→プログラム→フリーランス シンプル会計3で本ソフトがご利用になれます。
7.本ソフトでは、データは専用のデータファイルに保存します。データファイルは入力したデータを全て保存します。本ソフトを使用開始する場合には、データファイルのフォルダを指定し、データファイルの初期化が必要です。表示された画面にしたがってデータファイルの初期化を終了してください。

※各画面の「キャンセル」ボタンを押せば、インストールを中断することができます。
※インストールしたユーザ以外で本ソフトをご使用になる場合は、Zipファイル(圧縮ファイル)は必ず解凍してください。解凍後のSetup.msiを削除または移動しないでください。解凍しなくともマイコンピュータでファイルを確認してインストールまたはアップデートできますが、他のユーザが本ソフトを起動しようとすると初期設定のためにOSがSetup.msi(インストールとアップデート用プログラムファイル)にアクセスする必要がありますのでエラーが発生します。同様にインストール後、Setup.msiファイルを移動または削除した場合は、OSがSetup.msiファイルにアクセスできませんのでエラーが発生します。このエラーに対する対策は、本ソフトを一度アンインストールし、解凍したSetup.msiで再インストールしてください。

▼Access2000またはAccess2002(XP)がインストールされているコンピュータでは、Jet4.0(データベースエンジン)がSP3以上にアップデートされている必要があります。
▽Jet4.0 (データベースエンジン)のアップデート方法
以下のマイクロソフトのサイトでJet4.0をアップデートしてください。
マイクロソフト ダウンロードセンター(URLは2008/12/15現在)
http://www.microsoft.com/downloads/search.aspx?displaylang=ja (新しいウインドウが開きます)
表示された画面で、
「全てのダウンロード」次に「Jet」を指定後、検索ボタンを押してください。(2013/09/29現在ではSP8です)
※お使いのJet4.0のバージョン確認方法
WindowsのシステムディレクトリのあるSystem32ディレクトリ内の「msjet40.dll」をマウスで右クリックするとバージョンが表示されます。バージョンが「4.0.2927.17」以下の場合はSP3以下です。バージョン数字は大きい方が新しいです(SP8では「4.0.8015.0」)。インストール後、再起動してください。

▼Jet4.0(データベースエンジン)がSP3以上の更新について
本ソフトはMicrosoft.NETのC#で制作されています。一部のコンポーネントJet4.0(データベースエンジン)がSP3以上にアップデートする必要があります。データベース関連の他のソフトをインストールされていましたら、それらが正常に動作しない可能性もごくまれにあります。そのソフトに影響や問題が発生しないかどうかを製作元や開発元のWebサイトなどでご確認のうえ実行してください。カディスでは他社ソフトに関しましては判断できませんので、お答えできません。

▼▼万が一インストール(セットアップ)が失敗した時の用心のために、必要なデータ等はバックアップを実行してください。
▽本ソフトの再インストール(セットアップ)を実行する前に必ず、本ソフトをいったんアンイストールしてください。
▽管理者権限を持つユーザでインストールしてください。

▲このページの上に戻る

アップデートの方法
最新のアップデート版をダウンロードしてください。圧縮ファイル「flsa***.zip」(***はバージョン番号)を必ず解凍してください。
※同じパソコン内の複数のユーザ(OSのユーザ)で本ソフトを使用されている場合
アップデートを実行したユーザ以外の他のユーザで本ソフトを使用されている場合は、各ユーザの初期設定が再度必要となり、OSがSetup.msi(インストールとアップデート用プログラムファイル)を必要とします。アップデート後、他のユーザの初期設定が全て完了するまでは、Setup.msiを削除しないでください。
▽解凍されるファイル一覧
Setup.msi(インストールとアップデート用プログラムファイル)
Readme.txt(ドキュメントです)
Setup.msiを実行することで、自動で最新版に変更されます。
▽最新情報の入手先
http://kaddiss.com/flsa/

▽アップデート(インストール)プログラムの流れ
1.ようこそ画面が表示されます。「次へ」をクリックしてください。
2.使用許諾契約書が表示されます。ご利用上の注意、品質保証規定と免責事項などが表示されています。お読みなって承諾されるなら「同意する」をクリックして、「次へ」をクリックしてください。
3.アップデート(インストール)の確認画面です。アップデート(インストール)を始めるなら「次」をクリックしてください。
4.アップデート(インストール)中は進行状態が表示されます。
5.アップデート(インストール)が完了すれば完了画面が表示されます。
※インストール(セットアップ)プログラムの流れと同様です。旧バージョンをアンインストール後、最新バージョンをインストールします。
※各画面の「キャンセル」ボタンを押せば、アップデート(インストール)を中断することができまが中断しないでください。
※アップデート(インストール)したユーザ以外で本ソフトをご使用になる場合は、Zipファイル(圧縮ファイル)は必ず解凍してください。解凍しなくともマイコンピュータでファイルを確認してアップデートできますが、他のユーザが本ソフトを起動しようとすると初期設定のためにOSがSetup.msi(インストールとアップデート用プログラムファイル)にアクセスする必要がありますのでエラーが発生します。同様にアップデート後、Setup.msiファイルを移動または削除した場合は、OSがSetup.msiファイルにアクセスできませんのでエラーが発生します。このエラーに対する対策は、本ソフトを一度アンインストールし、解凍したSetup.msiで再インストールしてください。

▼▼万が一アップデートが失敗した時の用心のために、必要なデータ等はバックアップを実行してください。

▲このページの上に戻る

< 前のページに戻る